生徒さんから感謝されて自分も成長できる
自分の趣味を極めてそれを誰かに提供できるようになる
音楽を生活の中心にすることができるようになる
教えるスキルが上がり大学やイベントから依頼が入るようになる
教えることで自分の技術も上達する
音楽を通じて自分から始まるコミュニティができる

音楽を通して喜ばれるオンラインレッスンはじめませんか?

1:教えることで自分も上達!

レッスンができるようになると、上達するのは生徒さんだけではありません。

オンライン音楽教室副業術のノウハウと使って誰かに教えようとすると、自分自身も技術を磨こうと思ったり、もっとうまく演奏しよう、うまく伝えようと考えるようになります。趣味だった音楽に、教えるために携わることで音楽に向き合う時間も増え、結果さらに腕が磨かれて、生徒さんも自分自身も嬉しい結果となるのです。

2:オンラインでいつでもどこでもレッスン

1時間のレッスンのために、スタジオを探して予約して、楽器を持って移動して準備する、、もうそんな手間はかかりません。オンライン音楽教室副業術は、基本的にオンラインでのレッスンとなりますので、移動や準備の時間が省けてもっと音楽に没頭する時間を増やせます。

移動コストや場所のコストも下がり、生徒さんも移動がなくレッスン時間が増えて上達し、全国・全世界の方を対象にできるため生徒さんの幅も広くなり、自分が出会ったことがないような層の方との出会いがあり、刺激的な週末レッスンになります。

3:脱サラ!いつかは本業に・・も夢じゃない

音楽の仕事がしたいけど、今は違う職業についているという方や、今の仕事に満足していなくて、もっと音楽に関わりのある仕事がしたい!起業してみたいけど何からやっていいかわからない・・という方も、フリーランスとして活動してきた経験から、0からビジネスを作って、音楽起業するポイントもレクチャーします。

最初は少人数で週末起業で副収入を得て、さらに良い楽器などに投資したりしながら起業することで、毎日の仕事が楽しくなり、周囲にも最近笑顔が増えたね?と言われ、自信がついていろんな仕事が回ってきて、さらにスキルアップすることも!

コースのご案内

◎継続してもらうための、伝わりやすいレッスンの方法

オンライン特有の悩みでもある、伝わらないレッスン。生徒に伝わらないレッスンは満足度が下がり、レッスンの継続に影響します。

生徒さんに早く上手くなってもらう方法

オンラインでは、いかに早く上手になってもらえるかも重要です。成長が感じられないと、生徒さんは楽しさを感じられず、飽きてしまい、継続率に影響が出ます。生徒さんに合わせたペースが分かる方法があります。

生徒さんのニーズに合ったレッスンの方法

ニーズに合ってないと、単発で終わってしまうことも。でもニーズに合わせすぎて、基礎をおろそかにすると上達しない…。基礎と曲の割合が分かるチェックシートを採用し、初心者、経験者など、人それぞれのニーズに合わせたレッスン方法を確立できます。

満足度の高いレッスンの方法

楽しむことと、技術の向上のバランスが分かる。その人にとってのぴったりなバランスを知り、満足度を高めます

グループレッスンの方法

人数が多くなると、レッスン時間が伸びたり、オンラインでは置き去りにされてしまう生徒が出てしまったり、待ち時間が出来てつまらなく感じられてしまったり。どうしても1人1人の注意点が分かりにくくなってしまいます。ここでは、ある方法で一人一人の注意点が分かり、全員の満足度を上げるグループレッスン方法を伝授。

これらを含めた、全20本以上の動画コンテンツ

個別コンサル(月1回30分)

質問24時間無制限

グループコンサル(月1回)

 

◎zoomの音楽レッスン用の設定方法

ただzoomを繋ぐだけだと、楽器の音は雑音とみなされ、プツプツ切れたり、クリアに届かないなど、レッスンが成り立ちません。様々な設定を組み合わせると、クリアな音で途切れず、お互いの音も聞こえるので、オンラインでのレッスンができるようになります。

メトロノームを使う方法

リアルのレッスンと同じようにメトロノームを使うと、音の遅延で大変なことに。オンラインならではの使い方で、テンポのキープが出来るようになります。

生徒と先生が一緒に演奏する方法

お互いのそれぞれの音を聞き合うだけだと、レッスンの盛り上がりにかけ、生徒さんが飽きてしまいます。でも遅延のあるオンラインでは一緒に演奏は出来ないと思っていませんか?一緒に演奏できると、アンサンブルの楽しさを知り、レッスンも盛り上がって継続率がアップします。伴奏を流して、生徒と先生が一緒に演奏することも可能!

オンラインならではの運営方法

オンラインでは、レッスン料はどう受け取れば良いのか、毎月毎月レッスン料については話をしずらい…。楽譜を共有したいけど、写真で撮って送るだけだと、生徒さんが印刷した時に黒っぽくなって読めない…など、運営してから分かる、オンラインレッスンの落とし穴がいっぱい。オンライン実績のある講師がすべて解決します。

◎レッスンの録画・共有方法

録画して共有できるオンラインレッスンならではのメリットです。意外と生徒さんは自分の演奏で一杯一杯。あとで録画を見直して、さらに理解が深まり、上達します。でも動画をLINEやメールで送ろうと思っても、データが重すぎて無理なんです。それを解決する録画方法、共有方法をお伝えしています。

これらを含めた、全20本以上の動画コンテンツ

個別コンサル(月1回30分)

質問24時間無制限

グループコンサル(月1回)

 

◎インスタグラムで集客する方法

ただ写真を投稿するだけでは集客は出来ません。どのような訴求をして、どのような動線を結ぶのか、独自の集客方法をプロからレクチャーしていただきます。プロだから分かる、意外な落とし穴が多数。

◎サイトで集客する方法

インターネット上のサイトで集客する方法があります。インターネットで全国に発信することで、ターゲットをより広げ、集客に結びつけます。

ホームページ・LP作成方法

業者に頼むと、数十万円から数百万円かかるホームページ。オンラインでの集客はスピード感が命です。いちいち業者に頼んでいると、余計な時間と費用がかかります。自分で作成することで、確実に訴求できるホームページの作成が可能に。

これらを含めた、全30本以上の動画コンテンツ

個別コンサル(月1回30分)

質問24時間無制限

グループコンサル(月1回)

 

原ゆか


1987年生まれ 兵庫県出身。
中学1年生のとき吹奏楽部でトロンボーンに出逢い
スライドのおもしろさにどっぷりハマる。

2010年大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。
在学中に日本センチュリー・ユースオーケストラ所属。
2011年スイス・チューリッヒにてマスタークラス修了。
2015年から1年間ドイツへ留学、ミュンヘンにて学ぶ。
2015年と2018年にイギリス・ヘイスティングスでのオーケストラ音楽祭に招かれ出演。
2019年からYouTubeやInstagramで
演奏動画と「トロンボーンが楽に上手くなれる方法」を配信。
2020年からオンラインレッスンシステム「トロンボーンラボ」をスタート、日本全国・海外の方にレッスンをする。

現在フリーランスのトロンボーン奏者。
オーケストラ、吹奏楽、金管バンド、ビッグバンド、アンサンブル、ソロなど幅広いジャンルで演奏。
指揮者として吹奏楽や金管バンドの合奏レッスンも行う。

オーケストラ演奏回数は1000回以上、延べ観客数30万人以上。


好きな食べ物はカルボナーラとチョコレート。
一児の母として子育てにも奮闘中。